RSS

カテゴリー別アーカイブ: 日記 ~Karin~

外国語グリーティングカードの醍醐味

こんばんは〜もといGuten Abend! Karinです!
先日クリスマスカードがMarinaから届きました。ありがとうございます。ドイツ行きたい。

/home/wpcom/public_html/wp-content/blogs.dir/29e/75581630/files/2014/12/img_0101.jpg
いろんな国の言語で「クリスマスおめでとう」って書いてある。かわいい。
デンマークがGlædelig Jul! で、スウェーデンがGod Jul!、フィンランドがHyvää Joulua!だって。フィンランドどうなっとんじゃ。

ところで、外国産の言葉とかって面白い事がありますよね。借用語の話じゃなくて。
中国産の電化製品の取り扱い説明書とか、「いやいやそれ日本語じゃないでしょ」みたいな奇怪なことが書いてあったり。
日本の服にもままあることですよね。隣に座ってる妹、英語苦手な高校生、服に「私は男好きです!超かっこいい!」みたいなこと書いてある。ははは。それ、外で着るなよ。
みたいなことがですね、Marina、あなたのカードにあったのよ!!
そう、我らが日本です!!

/home/wpcom/public_html/wp-content/blogs.dir/29e/75581630/files/2014/12/img_0106.jpg
さあ読むのです。そして高らかに言いましょう。

「あけましておめでとう」

違う!!!!それ違う!!!!
メリークリスマスだよ強いて言うなら。もっと言うならXmas。日本語しかこの表記使わないって言うしね。エックスデーかよっていう。

どうして間違っちゃったのかな。メリークリスマスじゃ英語になっちゃうからかなあ。日本はそもそもキリスト教国家じゃないものね。そうしたらイスラムの国とかの表記も間違ってるのかな……。
と、中国語(Chinese)探してみたら書いてない。あっ、このデザイナーさん、さてはサボったな……!!

最近はGoogle翻訳が強いからそれでいいと思う、知識ない人は。
ほら。

/home/wpcom/public_html/wp-content/blogs.dir/29e/75581630/files/2014/12/img_0107.png
メリークリスマス!


↓Google翻訳見てると時間を忘れる
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(ヨーロッパ)へ
にほんブログ村 外国語ブログへ

 
コメントする

投稿者: : 29/12/2014 投稿先 日記 ~Karin~

 

Frohe Weihnachten!

Hallo, バイト6連勤の5日目、疲労で免疫力落ちてインフルエンザかからないだろうなとハラハラしてるKarinでございます。

そんなわけでもう夜ですけど、みなさまFrohe Weihnachten (フローエ ヴァイナハテン: クリスマスおめでとう) でございました。
無事に自分へのクリスマスプレゼントであるiPadもゲットしまして、わたくしご機嫌です。

今日は地味に笑った商品をご紹介〜。
普通に日本の薬局で売ってる「ザーネクリーム」です!ハンドケア用品かな。
これは多分、ドイツ語やってる人なら「お、おお……」と地味になんとも言えないもやもやを味わえる商品名です。
「そもそもドイツ語なの」と思った方に解説。
この「ザーネ」というところがドイツ語なんです。綴りは”Sahne”。
意味は、「クリーム」です。そう、この商品、「クリームクリーム」って意味なんですよ!!正確には「乳脂乳脂」と言いますか……。
日本人がドイツ語知らないからこんなことになったのか、それとも第一外国語がドイツ語だった頃の古い商品なのか。どうしてこんな名前になっちゃったんでしょうね。

ちょっと話は変わりますが、ドイツ人にとってのケーキって、Sahneやたら多いと聞きます。
例えばiPadでね、Sahneって打つと予測変換の一番最初に”Sahnetorte(ザーネトルテ: クリームケーキ)” が出てくるのね……画像検索するとこんな感じ。

/home/wpcom/public_html/wp-content/blogs.dir/29e/75581630/files/2014/12/img_0090.png

ぎゃーーー油の塊だあーーー!!
しかも、全部同じに見えるぞ……?
もしかして、これはドイツ人だからなのかしら……というわけで比較してみましょう。

まずは、Torte(独 ケーキ)

/home/wpcom/public_html/wp-content/blogs.dir/29e/75581630/files/2014/12/img_0091.png
うん、ほとんどSahnetorteと代わり映えしてないぞ(笑)

それでは次のKuchen(独 ケーキ)(ケーキを表す単語がふたつあるというドイツ語のなどのこだわり)

/home/wpcom/public_html/wp-content/blogs.dir/29e/75581630/files/2014/12/img_0092.png
お、おう、あんまり変わらないね……?

気を取り直して、Gâteau(仏 ケーキ)

/home/wpcom/public_html/wp-content/blogs.dir/29e/75581630/files/2014/12/img_0094.png
もはやガトーショコラしか出てこない。

最後に日本語の、ケーキ!

/home/wpcom/public_html/wp-content/blogs.dir/29e/75581630/files/2014/12/img_0093.png
まあそうだよね!そうなるよね!

結論: Googleは見事にその単語でのステレオタイプな画像を出してくれる。

あれ、これなんの記事だったかな……。

 
コメントする

投稿者: : 27/12/2014 投稿先 日記 ~Karin~

 

更新滞ってて申し訳ないです

どうもKarinです。
就活に奔走してたり、バイトやりすぎたり、へろへろで更新止まってます。
多分今月中にiPad買うと思うので、そしたら更新できると思います……もしも楽しみにしてくれてる人いたら実にごめんなさい。

さて、あんまりネタはないのですが。
やはり書くならこれですかね、ドイツの「アドベント」始まりました。ちょっと前に。
アドベントの詳細は次の更新の時に!
(と、思ったらMarinaが書いてましたね。ネットほぼ見てないのバレた。 07/12/14追記)

アドベント、ざっくりいうと「キリスト誕生までを数えるやつ」みたいな感じです。
カレンダーめくってみたり、お菓子を食べたりします。
そう、お菓子を食べます。
布製の、ポケットがずらーっと連なって万国旗みたいになってたりするやつにお菓子を入れておいて、一日経つ事にもぐもぐしてみたり。
はたまた、なんかどでかいカレンダーのお菓子が売ってまして、その日付のところをドスッと指で開くとチョコレート入ってたり。これは先生のお土産で食べたことあります。

最近は日本でもアドベントカレンダーとか売ってたりしますけど、さてさて彼らはなにをしたいのでしょう……。
でも、国内でドイツのものに触れられるのは嬉しいものです。
私の働いてるお店では製菓材料を取り扱っているのですが、かわいいクッキーの型抜きがドイツ製で、「まあまあまあドイツの人ったらあんなに堅物に見えてかわいいもの作るじゃない」と興奮しながらのタグ付けをしました。かわいいですよ型抜き!

そろそろクリスマスも近付いてきましたし、赤レンガのクリスマスマーケットでも行きますかね。
高校でドイツに恋焦がれてから、実に6年通っておりますが……物価非常に高くて死にそうです。ココアが600円かなんですよね。多分Swiss missだっけ、そんなやつの気がします。お湯で溶かしたうっすい味がする。
いえ、いい場所ですよ。ココア飲みませんけど。成人してますし、グリューワインでも傾けます。
ひとりで。


↓クリスマスは恋人の行事じゃねえから!!
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(ヨーロッパ)へ
にほんブログ村 外国語ブログへ

 
コメントする

投稿者: : 06/12/2014 投稿先 日記 ~Karin~

 

私の青春帰ってきた……

青春まだ去ってないとも言える歳ですが、大学ではお友達とキャッキャウフフなんてしてないから、私の青春は終わってるよ!
どうもお久しぶりです、Karinでございます。
新しくバイト始めたら、それが案外しんどくて、泥のように眠る生活。

ですが……!!
今日ばかりは少し夜ふかししようかなって思ってます!!
そう、本日は、「ポケットモンスターアルファサファイア」の発売日なのです……(*´▽`*)

懐かしいですね、確か小学五年生のときですよ、サファイア。
「クリスマスまでは開けちゃダメだよ」と言っているのに、本当に一生のお願いってことで早めに開封しました。実際、あの時以外私は一生のお願い使ってないぞ。しけた一生のお願いである。

それはさておき、ポケモンシリーズは世界でも大人気ですよね。
ピカチュウって言っときゃ、多分どこでも通じそう。
何を隠そう、Marinaと私は、前々回の作品、「ポケットモンスターブラック&ホワイト」のドイツ語版を持ってます。ドイツ語版だとそれぞれ”Schwarz(黒:シュヴァルツ)” “Weiss(白:ヴァイス)” になります。
Schwarzはそうだな、日本国内だと、ケーキ屋さんとかにある”Schwarzwälder Kirschtorte(黒い森のさくらんぼケーキ:シュヴァルツヴェルダー キルシュトルテ)” なんかで見かけられるのでは。
Weissは、小学校とかでやる「エーデルワイス」がそうですね。”Edelweiss(高貴な白:エーデルヴァイス)” です。あら、厨二病心の擽られる響き……。

また話が逸れましたね。
BW、楽しいけど、テーマ重いからドイツ語でやるにはなんか難しかったなあ。
今時のポケモンって、「ポケモンをバトルに使うことは虐待ではないのか」「ポケモンの幸せとは何か」みたいな変に哲学な内容なんですよ……ルビサファ以降、ダイパをやってなかった私はなかなかにびっくりしました。

んでんで、なぜこんな内容をここで書いてるの?と言いますと……。
なんと、今のポケモンには言語選択メニューがついてるんですよ!!!!
もちろんここで取り上げるからには、ドイツ語もありますし、あとはフランス語とかスペイン語とか、いろいろありました。
BWを輸入したときは……送料すごかったよな、Marinaよ……。
しかし、これからは日本でROM買って言語選択するだけです!みなさんもお勉強のためにいかがですか、ポケモン!!
image

↑「あだ名でもつけるかい?」的な

でも一度言語選んだら変えられないので、多言語やりたい人はいくつか買いましょうね……あくどいなあ任天堂めヾ(⌒(ノ’ω’)ノ(そもそもそんなに言語切り替える人いないよ)

まあまあそんなわけで、本日私は明日に支障が出ないレベルに夜ふかししながらポケモンやりますよ〜!
そのためにはまずお風呂出ないと!重度のTwitter依存症のため防水ケータイユーザーです。のぼせそう。
それでは〜Aufwiedersehen☆


↓パソコンのコード高くて買う気にならない。辛い。
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(ヨーロッパ)へ
にほんブログ村 外国語ブログへ

 
コメントする

投稿者: : 21/11/2014 投稿先 日記 ~Karin~

 

進撃の巨人~言語考察~

※この記事は閲覧のみ許可します。それ以外は、どのような引用も紹介も禁じます。

はい、本日2つ目の記事です。
前にMarinaに送り付けた「私の大好きなエルヴィン団長はこんなところがかっこいい」という言語考察を書き直して投稿してみます。
言語萌えとかがないと全く面白くないと思います。そんな感じでどうぞ。


それでは始めますね。

事の起こりは、とある仮説を考えたうえで、Marinaに質問したものから始まります。
「進撃の巨人の世界では、何語が使われていると思う?」
というものです。
私たちドイツ語学科の人間ですし、その質問をした何日か前に散々”Bauklötze” とか”Vogel im Käfig” を歌ったものですから、「ドイツ語だろう」と返ってきますね。確かにドイツ語使ってるもんね。
はい、まあこれはオチというか私の個人的な燃えるポイント(Not 萌え)に結びつきますので、覚えておいてください。
私の結論としては、「日本語、または日本語をベースに作られた言語」です。

【前提】
1. 進撃の巨人の世界の言葉(以下、「言語S」とする)は、日本語で用いられるカタカナを上下逆転したものを使用している
2. 言語Sは、日本語に精通している人間であれば解読できる語彙・文法を持つ
3. 進撃の巨人の世界は、私たちの住む現実世界より未来
(ハンジの飼っていた巨人の名前「ソニー」「ビーン」より)

【考察】
1~3より、この言語は「日本語、または日本語をベースに作られた言語(以下、便宜的に「日本語」とする)」であると考えられる。

↓以下、08/11/14発売の別冊マガジンに掲載された情報が含まれますのでネタバレ注意

Read the rest of this entry »

 
コメントする

投稿者: : 10/11/2014 投稿先 ドイツ語ネタ

 

タグ: , ,

ナイフでじゃがいも切ったら駄目。

どうも、土日に8時間でバイト始めたらくたくたのKarinです。
今日は、某漫画などでもネタにされたことのある「ぐちゃぐちゃポテト」についてお話します。
この間の授業で先生に聞いた話がとってもかわいくて、紹介したくてたまらなかった。


まず、その某漫画のネタについてざっくりお話しますと、「戦争中、フランスに潜入中のドイツ人スパイが、じゃがいもを潰して食べていたためにドイツ人とばれてしまった」というネタ。
私はこれを読んだ当時「なんだか野蛮な食べ方するなあ」と思ったものです。
ですが、これは昔から伝わるドイツの正しいテーブルマナーなんです……。

ドイツではじゃがいもをナイフで切ったら駄目なんです。
なぜなのかは、あまりに昔からあるルールなので定かではないようですが。
(ネットで調べた限りでは、なんか「じゃがいもの成分でナイフがさびるから」とかいうのもありましたが、いや、それならフォークもナイフもさびるよ!? と思いました)

そこで、今日は某先生が言ってた説をここで引用させてもらいます。

「じゃがいもを柔らかく、ナイフを使わなくてもフォークで潰せるくらいにゆでること。それがドイツ人のシェフのプライド。だから、シェフがかわいそうだからナイフでお上品に食べたら駄目。潰せ」

というものです。

そう、じゃがいもはドイツ人のプライドだったんですよ!!
なにか違うかもしれませんが、私はそう捉えました。(だってそっちのほうがかわいいもの)
まあ、でもそうですよね。
本格イタリアンのお店で「セブンイレブンのナポリタンと同じ味がする!」とか言われるのと同じ気分かな。
いや、悲しみ的には「渾身の握り寿司をネタとシャリに分けて食べられる」とか「一本満足バーを三本食べる」とかいう感じかも。「俺のアイデンティティ!!!!」的なお話ですかね。

先生の説はいろいろある中の一説にすぎませんが、みなさんもドイツを訪れることがあったら、ぜひ「フォークで潰して」食べてくださいね!
ああ~私もじゃがいも潰してみたい。ドイツで。シェフに敬意を表する。
それでは、Tschüss!


↓パソコンというかコードが壊れたんですけどね。新しく買うとすると1万円だって。ランキングクリックお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(ヨーロッパ)へ
にほんブログ村 外国語ブログへ

 
コメントする

投稿者: : 10/11/2014 投稿先 日記 ~Karin~

 

タグ: , , ,

外国語を勉強するときの目標

こんにちは、数えてみたら大学入ってから手を付けた言語が10個以上あるKarinです。
今日は、英語以外の外国語を勉強する人だったら聞いたことがあるんじゃあないかと思う「A1」とか「A2」いう、CERFについての話をします。

まず結論から言うと、「言語習得度レベル」みたいなもんです。

「CEFRとは、Common European Framework of Reference for Languagesの略称」(NHK:http://eigoryoku.nhk-book.co.jp/cefr.html )というもので、まあ要するに、欧州で言語レベルを統一してみたよ、という。各レベルの詳細については前述のNHKのサイトを参照してね。

みなさんも聞いたことあるんじゃないですか。「海外行きたいなら英検よりTOEIC(or TOEFL)が必要」とかそういう話。

あれはTOEICのほうが難しいとかTOEFLのほうが語彙が難しいとかそういう話だけじゃなくて、日本国外でも統一して使える資格というのも一因なんですよ。逆に英検は日本国内だけっていう。だから高校受験まではいいけど、大学とかになるとほとんどTOEICかTOEFLになっちゃうんですよね。

CEFRはそれをほかの言語にも適用したやつです。欧州統一してくれたので、どの言語でも、A2レベルできますよ!って言ったらなんとなくわかるわけです。

英語にも使えるし、ドイツ語も使えますし、フランス語も、ついでにいうとアイスランド語の学習サイトもCEFRの基準になってたなあ。

で、これをどうやって使うかといいますと、マイナーな言語の習得の時に役に立つわけですね。

ほら、日本国内に資格がないやつ。ロシア語とか、イタリア語とか、それこそデンマーク語とかスウェーデン語の学習の際の目安にするんです。
資格がないと、なんとなく目標がうやむやになってしまう人にはうってつけなわけです。(たとえば私とか)

英語がわかれば、CEFR基準のテキスト買ってこれますから、それでなんとなく自分の進み具合を把握していって、ある程度に到達したら、別の言語に行く、という……。

私は英語とドイツ語以外は、A1をクリアしたら別の言語に飛んで行ってしまいます。お店でごはん食べれればいいからね。なので、イタリア語とかフランス語とかスペイン語あたりは「今日は晴れです!」「これいくらですか!」「おなかすいた!(重要)」「ごはんおいしい!(重要)」くらいしか言わない。言えない。そのかわり、10ヶ国語以上でそれができます。食い意地。

一つの言葉を極めるか、いろいろつまみ食いするかはその人の性格と趣向によりますね。

さて、ついでなんでね、TOEICとの変換も書いておきましょう。

TOEIC運営会社のETS公式のPDFより(https://www.ets.org/s/toeic/pdf/toeic_cef_mapping_flyer.pdf )

TOEIC(リスニング分野) ※5点刻み 5点~495点

~60点 A0

60点~105点 A1

110点~270点 A2

275点~395点 B1

400点~485点 B2

490点~ C1

TOEIC(リーディング分野) ※5点刻み 5点~495点

~60点 A0

60点~110点 A1

115点~270点 A2

275点~380点 B1

385点~450点 B2

455点~ C1

これで驚くのは、700点代だいたいB1なんですよね……。

私、一番得意なのが英語なのに、B1レベルなわけですから、ZD(ドイツ語のB1レベル試験)通過できるのかどうか……!

ちなみにMarinaはB2クラスにいるらしいじゃないですか。

が、頑張らないとなあ。私は就活の関係でここ半年英語ばっかりだ……。これからも一か月くらいは英語漬けなのに、ZDいけるのかね。

それでは本日はこのへんで、Tschüss!


↓パソコン壊れたから学校の休み時間で更新頑張ってます。ランキングクリックお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(ヨーロッパ)へ
にほんブログ村 外国語ブログへ

 
1件のコメント

投稿者: : 05/11/2014 投稿先 日記 ~Karin~

 

タグ: , , ,

「私は絵に描いたみたいに綺麗な女よ」

どうも、Karinです。

ついさっきの授業が「Liebeを読む」がテーマの授業でして、今は雑誌に載ってる「お相手募集」の広告を読んでます。

雑誌で相手を恋人を募集するなんて、日本だと怪しい雰囲気しか感じられない……。電車で怪しいおじさんが女子高生の前でにやにやしながら開いてるスポーツ新聞のピンクな感じのイメージしかない……。(って言ってわかるかな)

でも、ドイツだと案外とメジャーらしいですよ。日曜版の、普通の新聞(nicht 東スポ)、たとえばZEIT とか、FAZ とかにも平然と載ってるんですって。現地に行ったら是非見てみたいですね。

そして、その記事が面白くてたまりません。

タイトルもそれなんです。とある31歳の女性がパートナーの男性を探しているときの謳い文句の一つです。

Akademikerin(大卒)だとか、sportlich(スポーティー)などはいいんですよ。客観的に見てもわかりますから、本人が言ってても別になんとも思いません。

ですが、bildhübsch(絵のような美人)は……!! ちょっと……!! 言い過ぎじゃあないかなあ!!

目の前で言われたら笑い転げる自信があります。(オブラートの存在しない日本人)

ほかにも、attraktive(魅力的)だとか、schlanke(スレンダー)はもはや当たり前のように、まるで茶碗に白米のような勢いで書かれていますね。もはや空気のような存在感。最初は楽しかったのに、「あ、そうですね。魅力的ですね」ってなってきました。

ちらほら見える、「62歳」や「65歳」の文字もまた壮観……!!!!

ドイツ人って元気ですね!? いや、もしかしたら、見たことないから知らないだけで、日本のお相手募集記事とかもこんな感じなのかなあ。

69歳のおばあちゃん(失敬)が、タイトルにjugendliche(若々しい)と書いてるのも、なんだか涙を誘います。先生の「本当に若かったらjugentlichじゃなくて、jungを使うのよ」の一言もさらに悲しい。

悲しいねえ。

笑ってません。

最終的に、ホロスコープ(占星術につかうやつ)も読むらしいので、続きが楽しみです。

Zwillingsfrau、「双子の女性」じゃなくて「ふたご座の女性」なんですって。ふうん。

なんでお相手募集で星座なんか気にしてるんだろう……だから結婚できないんじゃ

(いや、だって普通に考えたってその条件適応するだけで対象の相手が1/12になるんだよ……?)

Marina、もしも日曜版の新聞とか見つけたら、変な記事がないか見てみるといいかもよ☆


↓ランキング参加中です 🙂

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(ヨーロッパ)へ
にほんブログ村 外国語ブログへ

 
コメントする

投稿者: : 30/10/2014 投稿先 ドイツ語ネタ

 

タグ:

ドイツの日付表記について

今日はちょっとブログ全体のデザインをいじりましたよ! 見やすくなりましたかね。


記事内で日付を書くたびに「解説しなきゃ」と思っていたのですが、そのたびに忘れ、今回思い出したのでさくっと書きます。

私の記事とか細かく見てる人がいるかいないかわかりませんが、日付の表記がちょっと違うのわかりますか?

たとえばトップページとか……なんか変ですよね。

そう、実はドイツの日付表記の順番は、日本とは異なります。

日本では、たとえば今日なら「2014年10月27日」とか、「2014/10/27」と書きますよね。

「年・月・日」の順番になっています。

それが、ドイツでは逆です。“日(Tag)・月(Monat)・年(Jahr)” になるんです。

なので、“27. Oktober 2014”とか、“27/10/2014”と書かれるわけです。

ついでにいうと住所も逆です。

日本だと、たとえば皇居ですけど、「東京都千代田区千代田1番1号」が日本式の表記。

ですが、ドイツ式だと、“1-1, Chiyoda-ku, Tokyo-to, JAPAN” と書きます。

東京にも二種類あって、Tokyoと書いたり、Tokioと書いたり。どっちでも大丈夫ですけどね。日本風か、欧州風かの違いなので。

もしもドイツのサイトで通販を頼んだりするときは、参考にしてみてください。


↓ランキングクリック毎度ありがとうございます……!!
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(ヨーロッパ)へ
にほんブログ村 外国語ブログへ

 
コメントする

投稿者: : 27/10/2014 投稿先 ドイツ語ネタ

 

タグ:

Eren Yeagerの発音について

どうもこんばんは。

進撃大好きKarinです。

ブログのランキングクリック、ありがとうございます!!海外留学の項目で17位/361サイト……これからも頑張れよ、Marina。

(自分が留学記事書いてないからって)


今回は、実にしょうもない進撃ネタ(?)をお話します。もはや進撃ネタなのかもわからない。

多分ドイツ語やってる人しか楽しくないし、そもそも私以外で楽しい人がいるのかわかりませんけど、そこはもう私だからしかたない。

 

本日のテーマは”Eren Yeager” です。

主人公ですね、エレン・イェーガーくん。

Erenはなんてことないと思うんですけど、問題はYeagerです。

先日、紅蓮の弓矢ネタで言いましたけど、本来ならイェーガーってJägerと綴るんですよ。

Yeagerは英語版の綴りなんですよね。英語にä(アーウムラウト)はないので、äの別表記であるaeを…………じゃないわ!!

今気づきました、これeaですね!!!!

いや、ウムラウトは使えない環境では元となっている字の後にeをつけるんです。äならaeになるし、üならueです。

ああ、これ本当に英語版だ。

 

で、本日私がしたいことというのは、これを無理やりドイツ語読みしようってお話なんですよ。

綴りをね、純粋に。

覚えておくのが「y(ユプシロン)がついたらまず外来語起源だし、発音はüと同じ」ってことです。

(ユプシロンがギリシャ語読みであることからも外国語っぽさを感じていただけるかなあ)

まあいいや、読みましょう、Yeager。

「ウュェアーガー」になります。「ウュ」を同時に発音するのがY(ü)で、あとは「ェアーガー」を付属しましょう。

まあ気持ち悪い。

 

なにが言いたいかといいますと、私、塾講師してるんですけど、英単語テストが超鬼門なんです。

先生が英単語を読み上げて、生徒に日本語で訳を答えてもらうものなんですが、うーん!!

Infomationとか出た瞬間に「インフォマツィオーン」と答える、必要のない確信に満ち満ちています。

本当に、多言語学習してる人ってすごいなあって思います…………。

明日はもう一つのバイトの登録会だー!!Tschüs!!


↓ランキング始めました:)
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(ヨーロッパ)へ
にほんブログ村 外国語ブログへ

 
コメントする

投稿者: : 24/10/2014 投稿先 ドイツ語ネタ

 

タグ: ,